ガス節約術〜お風呂・給湯編〜
当社でも多くのお客様が使っている「ガス給湯システム」。お風呂・キッチン・洗面所、どこでもすぐにお湯が使えて、大変、便利ですが、ガス代がかさむのが悩みのタネ。
実際、給湯は、ご家庭のガス使用量で一番多くの割合を占めています。
そこで今回は、給湯でガス代を節約できる方法をご紹介します。
キッチンでの食器洗いは、設定温度を一番低く!
給湯器の設定温度、いつも同じにしていませんか? 季節や用途に合わせて、設定温度を2~5度下げるだけで、毎月のガス消費量をかなり節約できますよ。
たとえば、お風呂やシャワーは42~43度が適温ですが、キッチンでの食器洗いや歯磨きはこれではちょっと熱めなんです。そこで、お風呂を使用しないときは、設定温度を37度、もしくは一番低い温度にまで下げてみてください。冬でも十分温かく感じられますし、油汚れもしっかり落ちます。(ガス代と一緒に手あれも減らせます)
風呂沸かしの極意「夏は朝から水を張る、冬はいきなりお湯を張る」
「浴槽にお湯を入れるのと、水を入れて沸かすのとどっちがガス代の節約になるの?」お客さまからよくいただく質問です。この答えは季節によってちょっと違います。そこで、お風呂沸かしのちょっとしたコツをお教えしましょう。
まずは夏場。朝から浴槽に「水」を張っておき、お風呂に入る前に沸かします。日中の暑さで水温が上がっている分、早く沸き、ガス代の節約になります。逆に、水温が低い冬場は、お風呂に入る前にいきなりお湯を張るようにします。
機種による違いはありますが、通常、1台の給湯器の中には、追い炊き用バーナーと給湯用バーナーの二つが入っています。追い炊き用バーナーのガス消費量が給湯用より小さいため、水温がある程度高い場合は、追い炊き用を使用した方がガスの消費が少なくてすむというわけです。
浴槽に循環穴があるタイプであれば、この節約法を適応できます。日中の温度が28度を超える真夏日なら効果絶大です。
シャワーは、こまめに止める
お風呂で身体や髪を洗っている間も、シャワーを流しっぱなしにしていませんか?
ごくごく基本的なことですが、こまめにシャワーを止めるようにしましょう。給湯器をご使用の場合は、水道代だけでなく、ガス代の節約にもなります。
お風呂のフタはきっちりと
ふたつきのお風呂 ガス代節約のためには、お湯が冷めないうちに、家族全員が続けてお風呂に入るのが一番です。しかし、ライフスタイルの変化からそうはいかなくなってきました。
そこで、力を発揮するのが「お風呂のフタ」です。保温効果は意外と大きいんですよ。また、アルミシートを浴槽大に切って湯に浮かべ、内ブタとして使用するのも効果大です。内ブタは、前日の残り湯を沸かし直す場合にも威力を発揮します。
お風呂から出たら、まず、きっちりとフタ。これも基本的なことですが、ぜひ、心がけてみてください。